時々、引用以外に blockquote 要素で枠や色をつけているのを見かけますが、本来は引用箇所を示すものなので、自分の文章に使うのはおかしいですよね。
そこで、角丸ジェネレーターとメモ風CSSライブラリーのご紹介です。
わたしはよくツールの紹介をするので、使い方の説明などをちょっと目立たせたいなということがあるのですが、そんなときに使ってみてはいかがでしょうか。
▲Create Graphicsをクリックするとこんな画像ができます。(↑クリックで拡大)
ここにテキストを入れられます。
背景色やコーナーの角度も自由に変えられます。
画像をダウンロードして、HTML と CSS をコピーするだけで簡単にできます。
どうぞご利用ください。
Dynamic Drive CSS Library- Curly Corner Container
タイトルです。
ここにテキストを入れます。
大きさも変えられます。
どうぞご利用ください。
前回の記事 を 拡張を入れていない Firefox で見ると長いURLがはみ出すのが気になっていたんですが、これで解決しました。
456bereastreet発-フレキシブルな角丸ボックス表示について - WEBデザイン BLOG
ふたつの画像を使った影付き角丸ボックスの作り方が紹介されています。
自分の勘違いですね...、どうもすみませんでした。
いえ、こちらこそトラックバックありがとうございます。
この記事のきっかけが blockquote 要素を引用以外に使うのはおかしいよね、
ということだったので、まぎらわしくてすいませんでした。
コメントありがとう。
プロダクトキー 販売:http://buyproductkey.b.coocle.jp/
蟻力神:http://www.allkanpo.com/product/%E8%9F%BB%E5%8A%9B%E7%A5% 9E1.html
世界一有名なサングラス「レイバン」Ray-Banの安いの通販.レイバン メガネ,レイバン サングラスの販売。
レイバン(Ray-Ban) :http://www.raybans.jp
レイバン 偏光サングラス:http://www.raybans.jp/category-3-b0.html