■セクシャルビリティ(Sexualbility)
カテゴリが変態のユーザーに対する配慮
セクシャルビリティとは
年齢や性別、性癖などに関係なくコンテンツを楽しめる設計
特に、カテゴリが変態という人々に適したレイアウトや記述方法が求められます。
同じようなコンセプトに「ユニバーサルデザイン」というものがあります。
ユニバーサルデザインとは、文化・言語の違い、老若男女といった差異、障害・能力の如何を問わずに、できるだけ多くのひとが利用することができる施設・製品・情報をデザインするというコンセプトのことです。
ある意味では、セクシャルビリティもユニバーサルデザインのひとつと言えます。
セクシャルビリティのチェックポイント
- 18歳未満のユーザへの配慮
- 放送禁止用語や不適切な表現はないか
- 画像や文章に無駄にエロい要素が含まれているか

セクシャルビリティへの配慮は、ブロガーとしての重要なポイントですので、正しく理解して無駄にエロいブログの構築に活用するよう心がけたいと思います。
無駄にエロいブログ認定
しろくま(*´∀`*) - R18指定
無駄にエロいブログを利用するための支援ツール「無駄にエロいリング」もあります。
どうぞご利用ください。
他にもアヌシビリティやペニシビリティ、マムコビリティがありますね。
エロビリティは18禁ですので、
それはガイドライン違反ですね。
コメントありがとう。