
CSS をいじりだすと気になるのが、ブラウザによる見え方の違い。
このブログでは訪問者の約65%が Internet Explorer ユーザですが、最近は Firefox など Mozilla系や、Opera・Safariといったブラウザの方も増えているようです。
わたしはWinXP+スレイプニルという環境で更新作業をすることが多いのですが、はてなツールバーがスレイプニルでは使えないので、最近は Firefox をメインブラウザとして使用しています。(もうすっかりはてなっ子)
CSS をいじったり記事をアップした後、スレイプニルで見た時は思ったとおりのデザインだったのに、あとで Firefox で見てみるとレイアウトが崩れていてショック!なんてことがよくあります。レイアウトが多少崩れても読めればいいのですが、なるべくならブラウザに左右されないデザインにしたいものです。
自分が使用しているブラウザだけでなく他のひとにはどう見えているのか、わざわざいろんなブラウザを用意しなくても、URL を入れるだけで簡単にチェックできるサイトがありますので、1度確認してみてはいかがでしょうか。
どちらも URL を入れてボタンを押すだけ。
▼このようなサムネイルができます。

結果はこんな感じにスクリーンショットで表示されます。
しばらく時間がかかることもあります。
■SafariTest
Safari での見え方をチェックできるサイト
わたしのブログはこんな感じ(クリックで拡大)
safari での見え方が気になっていたんですが、大きな崩れがなくて安心しました。
それにしても、Mac のフォントはきれいだなぁ…。
追記:Intel iMac欲しいよ〜!→ 買っちゃった!
でもね、メモリを4GBへ増設とHDDを増やしてRAIDにしようと企んでるのでお金がありませぬ。
iMacでWinが動くようになったそうなので、わたしも激しく欲しか〜。
そしたら、どっちでも確認できるもんね。
ママンのバイオ君はパンティ編むの1Gですが、レイド君のことはよくわかりませぬ。
コメントありがとう。