
注文して2日後、Apple Store から不在の時に何度か訪ねて来てくれていたのですが、今日やっと念願の Mac くんに会えました。
にゃんずたちも興奮気味で、「こいつは何者ニャ?」と興味深々の様子で近寄って来ました。
注文して2日後、Apple Store から不在の時に何度か訪ねて来てくれていたのですが、今日やっと念願の Mac くんに会えました。
にゃんずたちも興奮気味で、「こいつは何者ニャ?」と興味深々の様子で近寄って来ました。
以前色を決めるときに使っていて便利だった Color Schemer が Windows 用しかないので、Mac で使えるカラーピッカーはないかなぁと探していたら、とっても高機能で使いやすいツールを発見!
配色を自動的に計算してくれるツールはいろいろありますが、今回はアクセシビリティを考えた優しいツールをご紹介します。
ネット上の名刺が作れるサービス エキサイトネームカード で名刺を作ってみました。
39種類のスキンの中から好きなデザインを選んで、簡単にブログに貼付けることができます。
参加メンバーと名刺交換をしたり、名刺としてだけでなく、ブログやホームページに貼付ければ、アクセス数・リファラー情報・検索キーワードなどのアクセス解析もできるというすぐれもの。
また、登録時の生年月日で動物占いの結果を公開することもできるんですが、わたしは「新月グループすくすく組のこじか」になりました。ちなみに、こじかは「キレると怖い」そうです(?)
毎日の運勢を見たり、相性診断もできます。
以前、旧ブログでお気に入り登録をしてくれた人を対象に、名刺作成のサービスをしていたことがあるんですが、ブログそのものが名刺になったり、履歴書代わりになる時代なのかもしれませんね。
アイコンにカーソルをに近づけると、MacOSX の Dock(ドック)のように“ぽわわん”と膨らみます。
Mac のこうした遊び心のあるデザインもいいですね。
<td valign="top"> を <td valign="bottm"> にすると、膨らむ方向が逆になります。
IE、Gecko、Opera対応とありますが、Mac Firefox、Safari でも動作確認済みです。
他にも、Lucky bag::blog: CSS だけで Mac OS X の Dock 風ナビゲーションのサンプルのような方法もあるようです。
Mac ファンの方はいかがでしょうか。
追記(7/22)
フッターから外しました。
綺麗だとか優しいとか可愛いとか聞き飽きましたが、(ウソです。ゴメンナサイ!)こんな風に褒められたらクラっとしますね。
どんな言葉でも褒められて悪い気はしないと思いますが、いざ褒めようと思っても言葉が見つからなかったりテレがあったりで、なかなかむずかしいのではないでしょうか。
無断リンクを禁止する人たちは、GoogleやYahoo!などの検索サービスを使ったことがないのかな?と常々疑問に思うのですが、見て欲しいけど(知らない人に)見られたくないという矛盾した心理もわからなくはありません。
しかし、無断でやっていけないことは外泊と他のサイトの転載くらいで、勝手にリンクされるのがイヤだからといって「無断リンク禁止!」とブログに書いてしまう行為は、パンツ丸見えの超ミニスカートを履いているにも関わらず「見ないで見ないでっ!」と叫ぶのと同じように逆に目立ってしまいます。
ブログをされている方は、常連さんを大切にしたいという気持ち、初めての訪問者(一見さん)を大事にしたいという気持ち、どちらが強いのでしょうか。
この広告は180日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。